IMG_7505

sugar plantデビュー30周年企画第一弾! 

エレクトロニカ、アンビエント的感覚を取り入れた1996年の名作『after after hours』が最新リマスターで再発決定。

4月12日に新代田FEVERで開催されるsugar plant x LABCRYで先行販売を行います。

4月26日発売 sugar plant / after after hours (2025 Remaster) KKV-187CA 2,750円 税込 カセット+DLコード 150本限定生産

先行予約はこちら:
https://store.kilikilivilla.com/v2/product/detail/KKV-187CA

インディー・バンドが90年代のダンス・シーンに触発され大胆に生まれ変わった意欲作。時代を先取りしたサウンドは世界中で高く評価され、アメリカでもリリースされた。
90年代日本のサウンドの世界的な評価に後押しをされ、リマスターの要望が高かったアルバムがsugar plantのデビュー30周年を機にリマスターで発売決定!

レコーディングはYo La TengoやHelium、Juliana Hatfieldを手がけたAdam Lusasのフィラデルフィアのスタジオにて制作、このアルバムからキーボードに高木壮太が参加。
1995年日本のレイヴ・シーン黎明期にsugar plantは数々の野外レイヴやパーティーを体験、当時パーティーのサブフロアとして作られたアンビエント・ルームで流れていたサウンドにヒントを得た。当時のワイルドなパーティー・ライフでいつも開催されていた、日曜日の朝にスタートするアフター・アワーズのさらに後のチルタイムを想定したコンセプトで作られた今作は、ダンスとロックの融合の先駆的な作品となった。