IMG_7619

KiliKiliVilla presents Tony Jay Japan Tour 2025
5月30日(金)at 下北沢 THREE
open 18:30 / start 19:00
LIVE : Tony Jay Band (US)、Pervenche、sugar plant、Katsy Pline (US)
Adv. 4,000yen Door. 4,500yen

メールや各SNSのダイレクトメッセージよりご予約できます。
お名前・チケットの枚数をお知らせください。お支払いは当日受付でお願いします。
ご予約、お待ちしています!

To reserve ticket, email us your name, number of tickets.
Please pay at the door.
→send email





IMG_7505

sugar plantデビュー30周年企画第一弾! 

エレクトロニカ、アンビエント的感覚を取り入れた1996年の名作『after after hours』が最新リマスターで再発決定。

4月12日に新代田FEVERで開催されるsugar plant x LABCRYで先行販売を行います。

4月26日発売 sugar plant / after after hours (2025 Remaster) KKV-187CA 2,750円 税込 カセット+DLコード 150本限定生産

先行予約はこちら:
https://store.kilikilivilla.com/v2/product/detail/KKV-187CA

インディー・バンドが90年代のダンス・シーンに触発され大胆に生まれ変わった意欲作。時代を先取りしたサウンドは世界中で高く評価され、アメリカでもリリースされた。
90年代日本のサウンドの世界的な評価に後押しをされ、リマスターの要望が高かったアルバムがsugar plantのデビュー30周年を機にリマスターで発売決定!

レコーディングはYo La TengoやHelium、Juliana Hatfieldを手がけたAdam Lusasのフィラデルフィアのスタジオにて制作、このアルバムからキーボードに高木壮太が参加。
1995年日本のレイヴ・シーン黎明期にsugar plantは数々の野外レイヴやパーティーを体験、当時パーティーのサブフロアとして作られたアンビエント・ルームで流れていたサウンドにヒントを得た。当時のワイルドなパーティー・ライフでいつも開催されていた、日曜日の朝にスタートするアフター・アワーズのさらに後のチルタイムを想定したコンセプトで作られた今作は、ダンスとロックの融合の先駆的な作品となった。






Just be there / sugar plant
English follows Japanese.
sugar plantの楽曲で唯一デジタル配信されていなかった
名曲"Just Be There"がリマスターで配信。
https://linkco.re/SbN7EhBt

2001年にリリースされたManuel Gottschingの名作"E2E4"にインスパイアされた楽曲を集めたコンピレーション『E2-E4 2001 Inspire from E2E4』に収録。当時野外パーティーやレイヴで演奏することが多かったsugar plantのダンス・ナンバー。

ロックとディープ・ハウスをクロスオーバーさせたサウンドはジャンルを超えて支持された。現在でもsugar plantのライブで演奏されるとフロアが揺れる美しくも流麗なディープ・グルーヴ。

"Just Be There,” the only song from sugar plant that has never been digitally released, has been remastered for digital release.
https://linkco.re/SbN7EhBt

The song was included in “E2-E4 2001 Inspire from E2E4”, a compilation of songs inspired by Manuel Gottsching's masterpiece “E2E4”, released in 2001. This dance number by sugar plant was often performed at outdoor parties and raves at the time.

The sound, a crossover of rock and deep house, transcended genres. Even today, when sugar plant plays this beautiful and flowing deep groove at their live shows, the floor shakes.







0530flyer

0530flyer2
去年の夏ご一緒させていただき、その思慮深い音楽にシンパシーを感じたTony Jay
sugar plantは5/30(金)下北沢THREEで、Pervenche、Katsy Pline (US)と出演します!
メールや各SNSのダイレクトメッセージよりご予約できます。
ご予約、お待ちしています!!

To reserve ticket, email us your name, number of tickets.
Please pay at the door.
→send email
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tony Jay Japan Tour 2025が決定!
ローファイ・ポップ、ドリーム・ポップ、インディー・ロックを融合させた独特のスタイルで聴かせるサンフランシスコの吟遊詩人トニー・ジェイ、昨年に続き今年もジャパン・ツアーが決定。今回はバンドを率いての来日となる。
日常の不安や孤独をキャッチーなメロディ、彼独特サウンドの持つ深みと静寂は世界に広がりつつある。

May 23 - Osaka Hard Rain with Red Sneakers, And Young
May 24 - Kyoto Pop! Pizza with Death by Dumpling, Red Sneakers, and more...
May 25 - Nagoya KD Japon with kotolis, 大石裕美, Menow
May 26 - Nagoya Can Buy Records with Katsy Pline (US)
May 30 - Tokyo Shmokitazawa THREE with sugar plant, Pervenche, Katsy Pline (US)
May 31 - Tokyo SHELTER with CAR10, Eupholks, LIFE IS WATER BAND
June 1 - Tokyo Nanahari with Mister Baby (US), The Moment of Nightfall with Tony Jay, red go-cart, BLUEVALLEY (rhythmbox unit set) , Menow









↑このページのトップヘ